Open SeaでのOffer(オファー)の上手な活用方法!! 覚えて損はありません

NFT転売

Offer(オファー) 動画解説

※動画を用意しておりますが記事でも内容を確認できるようにしております

Offer(オファー)とは?

Offer(オファー)とは、簡単に言えばNFT所有者に購入したい価格を提示することでになります。

このOffer(オファー)の目的は大きく2つです。

✅出品金額よりも安く購入する打診をおこなうこと

✅売りに出されていないNFTを購入したい旨を提示すること

フロアの金額よりも1〜2割くらい安い金額でオファーをしても、成立することがありますので安く購入したい方は、オファーを積極的にするのも一つの手だと思います。

また、どうしても欲しいNFTが売られていない場合においても、「この金額で売って欲しい!」と伝えることができますので、諦めずにオファーをしてみましょう。

WETHの変更の仕方

OpenSeaのOffer(オファー)は、WETHで行う必要があります。

WETHとは、Wrapped ETHの略で1WETH=1ETHで価格も一緒になります。

WETHの詳しい内容は本記事では割愛致しますが、以下手順にて簡単にOpenSea上で変換をすることが可能です。

OpenSea上での変換方法

1,右上のアイコンをクリック

2,ETHの右にある縦3つの点をクリック

3,Wrapをクリック

4,WETHに変換したい価格を入力

5,「Wrap ETH」をクリック

6,「Wrap ETH」をクリック後にWETHに変換完了

Offer(オファー)の手順

1,購入したいNFTのページで「Make offer」を選択

2,offer内容を記入(オファーしたい金額と期間を設定)

※赤枠に金額

3,offerの承認を待つ

まとめ

✅OfferとはNFT所有者に購入したい価格を提示すること

✅OfferはWETHで行う必要がある

✅WETHに変換(Wrap)する際にはガス代が掛かる

✅Offerをキャンセル時にはガス代が掛かる

今回はOffer(オファー)について解説させて頂きました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

プロフィール
この記事を書いた人
CraftDao

NFTで"稼ぐこと"に特化したメディア。NFT転売やNFT販売戦略に関しての情報を配信しています

CraftDaoをフォローする
Craft DAO公式LINE@
友だち追加
NFT転売
シェアする
CraftDao
タイトルとURLをコピーしました