NFT ホワイトリスト(White list)とは?獲得方法や当選後の動きも徹底解説!

NFT転売

ホワイトリスト(White list)とは?

ホワイトリスト(White list)とは、

”NFTを必ず購入できる優先権利”のことになります。

White listを省略し、「WL」と
表記されることが多いですね。

以下、こちらの記事でもWLと表記させて頂きます。

WLと似たようなものにウェイトリスト(Wait list)
呼ばれるものもあったりします。

こちらは、”キャンセル待ち”にニュアンスが近く

WLでmintされずに余ったものをmintできるチャンス

あるというイメージです。

こちらはWLと違って必ず購入できる訳ではありません。

ホワイトリストのメリット

このWLの最大のメリットとしては、

“必ず購入できる権利”ではあるものの
“必ずしも購入しなくても良い”

というものになります。

これがなぜ、最大のメリットかと言えば

“利益が出るのかを確認して購入するか判断できる”

という、後出しジャンケンができるのです。

つまり、Open Seaなどで利益が出るか確認してから
mintするかどうかを判断できるので、即売りならば
損をする可能性は無くなるということです。

ホワイトリストの獲得方法

動画を作成しておりますのでコチラをご覧ください!

動画内でも解説がありますが、
ホワイトリストの獲得方法にはいくつかの種類があります。

プロジェクトによって獲得方法が異なりますが
多い事例としては下記になります。

✅Giveaway(Twitter/Discord)
✅Discordでのアクティブ活動
✅Premint
✅ゲーム
✅memeコンテスト
✅アートコンテスト
✅コラボ提携先のホルダー
✅前作NFTのホルダー

他にもまだまだあったりしますが、

プロジェクトへの貢献でのご褒美

で、ホワイトリストが獲得できることが多いです。

実際にホワイトリストを獲得する場合は、

プロジェクト側がホワイトリスト獲得方法について
公開をしている場合も多いので確認するようにしましょう!

ホワイトリスト当選後の動き方

こちらも動画を作成しております。

下記からご覧ください!

要点のみ書き出します。

✅Pre saleに参加する自分のwallet addressを提出する
(※premintの場合は何も提出の必要なし)
✅DiscordにてWLのロールが着いているか確認
✅Pre-saleのmint情報を追う
✅Pre-saleにはmintをする時間の猶予があるので検討

さいごに

ホワイトリスト(White list)を獲得することは
NFTの初心者問わず、中上級者であっても
利益を出すことに必須と断言しても良いでしょう

むしろ、損を出さないという考え方でいくならば
ホワイトリストを獲得したものだけmintする
という戦略があっても良いくらい。

ぜひ、良いなと思ったプロジェクトがあれば
積極的にホワイトリストを獲得するように動いていきましょう。

今回は、ホワイトリスト(White list)についての解説でした。

最後までお読み頂きありがとうございました。

プロフィール
この記事を書いた人
CraftDao

NFTで"稼ぐこと"に特化したメディア。NFT転売やNFT販売戦略に関しての情報を配信しています

CraftDaoをフォローする
Craft DAO公式LINE@
友だち追加
NFT転売
シェアする
CraftDao
タイトルとURLをコピーしました